ハッキングや不正アクセスなどのニュースがある仮想通貨。
始めてビットコインを買った後のセキュリティ対策はどうすれば良いのか気になりますよね。
当記事では基本的なセキュリィテ対策をご紹介します。
ビットコインを買った後の保管方法は?
ビットコインを購入した後、保管して置く場所のことを「ウォレット」と言います。
取引所で登録→ビットコインの購入をした場合は、購入したビットコインは自動的に、あなた専用の取引所のウォレットに入ります。
ウォレットには取引所のウォレット以外にも、PCやスマホなどの端末に直接保管するデスクトップウォレット・モバイルウォレット、実際の財布の様に専用端末に保管するハードウェアウォレットなどがあります。
それぞれの保管方法にメリット・デメリットがあるのですが、保管方法と保管方法別のセキュリティ対策などをひとつづつ確認していきましょう。
仮想通貨取引所のウォレットで管理する
一番お手軽で簡単な方法は仮想通貨を購入した取引所での保管でしょう。
新規にウォレットを作成する手間がなく、管理するID・パスワードも少なくて済むので、少額で仮想通貨に投資を行っている方や、頻繁に売買をする方など大多数が取引所でビットコインを保管しているのではないでしょうか。
取引所のウォレットに保管するメリット
取引所のウォレットとは、通常取引所に口座開設を行った際に自動的に発行される、あなた専用のウォレットです。
他のウォレットの様に、取引所でビットコイン購入後に新たなウォレットを作成する手間必要ないので管理も楽です。
金額が少額で、かつ、他のウォレットを用意するのが面倒な方や、自分でウォレットを用意する知識がないかたなどは向いている保管方法です。
また、購入したビットコインをそのまま取引所に保管しておけば、ビットコインをはじめとする仮想通貨を売買するときに、一旦ウォレットから取引所に送金する手間もかかりませんので、
送金手数料を抑えられたり、売買する際の手間もかかりません。
実際に初心者でなくても頻繁に売買をするトレーダーは購入した仮想通貨をそのまま取引所のウォレットに入れている方も少なくはありません。
取引所のウォレットに保管するデメリット
一番簡単な取引所のウォレットで保管する方法ですが、自分でウォレットを用意するよりもセキュリティ的なリスクがあります。
- 取引所リスクに対応できない
取引所の倒産や、ハッキング・不正アクセスなどの取引所側でのリスクに関しては、個人での対応は非常に難しいのが現状です。
744,408ビットコインを損失したことで有名なマウントゴックス事件では、同社のビットコインが窃盗に遭い、顧客に対して補償もされていない現状です。
また、コインチェックのNEM流出事件でも、取引所が不正アクセスを受けたことが理由で大量の仮想通貨が盗難され、補償が完了するまで顧客のウォレットから資金の移動などが制限されました。
2つの事件とも、仮想通貨購入者が取引所のウォレットから、自身のウォレットに仮想通貨を移していれば、盗難の実質的な被害は受けずに済んだ事例です。
これまでの大量の仮想通貨の盗難事件において、個人的にパスワード管理を怠った場合を除き、ほとんどの場合が取引所のセキュリティ問題が原因です。
取引所のウォレットに保管するときの注意点
- セキュリティ対策のされている取引所を選ぶ
一番の基本としてセキュリティ対策がしっかりとされている取引所を選ぶことが非常に重要です。
国内国外を含め仮想通貨の取引所は多数ありますが、ユーザーの補償を含め対応がしっかりしていて信頼がある取引所を使いましょう。また、取引所がセキュリティ対策にどのようなことを行っているかも確認が必要です。
- 登録後はすぐに2段階認証を行う
取引所の多くではgoogle認証システムを使った2段階認証を取り入れています。ID・PASS意外にスマホなどのアンドロイド端末で2段階の認証を行う方法です。
万が一、IDやパスワードが流出した場合でも、google認証システムを突破することは非常に難しく、個人のウォレットへの不正アクセスを防ぐことができます。
また、ビットフライヤーではスマホのSMSを使った2段階認証もあります。google認証システムがよくわからないといった方もビットフライヤーなら安心です。
- ID・パスワードの管理は徹底する
取引所に登録する際、ID・パスワードは使いまわしするのはやめましょう
パスワードは大文字小文字・記号・数字などを組み褪せて強固なパスワードにした方がいいでしょう。
また、取引所に似せたフィッシングサイトが出回っていることもありますので(海外の取引所に多い)、取引所にアクセスする際にはブックマークからアクセスして、ID・パスワードを入力する前にサイトのアドレスは必ず確認しましょう。
デスクトップウォレットで管理する
ディスクトップウォレットは自分のパソコンインストールして使用するウォレットです。
取引所のウォレットでビットコインを管理するよりもセキュリティに優れています。
デスクトップウォレットに保管するメリット
前項で説明した取引所リスクに影響を受けることがありません。
また、オフラインのPCを用意し保管することでセキュリティをより強固にすることが可能です。
高額のビットコインを保管したい場合などは、オフラインのPCにデスクトップウォレットをインストールし保管すると良いでしょう。
デスクトップウォレットに保管するデメリット
セキュリティに優れているデスクトップウォレットですが、初心者の方やパソコンの不慣れな方には初期設定が難しいことが挙げられます。
また、自分のパソコンがハッキングやウィルス感染してしまった場合にはビットコイン盗難にあう可能性があります。
パソコンが故障してしまった場合などにも、自分のウォレットへのアクセスができなくなりビットコインを取り出すことができなくなる可能性もあります。
バックアップやセキュリティ設定などに気を使わなければなりません。
ウォレットから送金する場合には、自分のパソコンを使う必要があるため、
外出先からの送金などができなくなります。
デスクトップウォレットに保管するときの注意点
- パソコンの故障に備えてバックアップは必ずとる
バックアップを忘れるとパソコンが故障した際にビットコインを取り出すことができなくなります。
使用するデスクトップウォレットによってバックアップの設定が異なりますが、必ずバックアップはとりましょう。
- パソコンのウィルス対策が必要
セキュリティが強いデスクトップウォレットですが、自分のパソコンがウィルス感染してしまった場合、保管しているビットコインが盗難に遭う可能性があります。
パソコンのウィルス対策は必ず行い、高額の仮想通貨を保管する場合は可能であれば普段使うパソコンとウォレット用パソコンを分けオフラインにしておきましょう。
- 公式ウォレットは容量が非常に多い
公式のデスクトップウォレットはビットコインのブロックチェーンをすべてダウンロードしなければならない為容量が非常に大きくなります。
また、初回起動時にはかなりの時間が掛かります。その後も起動するたびにブロックチェーンをダウンロードする必要があり起動に時間が掛かります。
モバイルウォレットで管理する
モバイルウォレットはAndroid端末やiphone上で動作するウォレット用アプリです。
ウェブウォレットよりもセキュリティには優れていると言われていますが、それでも高額のビットコインを保管するにはあまり向いていません。
QRコードを使用しての支払い、スマホ端末で持ち運びできる点などのメリットもありますが、こちらもデスクトップウォレット同様、端末の紛失や故障に備えてバックアップを取る必要があります。
ハードウェアウォレットで管理する
ウォレット専用端末にビットコインを保管するウォレットです。
オフラインで保管ができ、パスワードや認証システムでセキュリティ管理されているため、セキュリティには特に優れています。
また、持ち運びも可能な為(紛失の恐れがあるため必要以外は持ち出さない方が良い)利便性にも優れています。
しかし、端末自体の価格が高額であったり、初期設定が複雑なものもあるのがデメリットです。
最近ではamazonなどで購入が可能なものもありますが、正規ルートでないハードウェアウォレットにはウィルスが仕込まれている場合などもあるので、
中古の購入や、正規ルートではない商品の購入は避けた方がいいでしょう。
またこちらも必ずバックアップの設定は行いましょう。
ビットコインの保管方法まとめ
利便性やウォレットを用意する手間を考えて、
通常は取引所のウォレットにそのまま保管する人が多い様ですが、取引所リスクによってビットコインを失う恐れがあることも理解しておきましょう
高額なビットコインを保管する場合には、自分の利用方法に応じてウォレットを用意した方が良いでしょう。
ハッキングや不正アクセスの心配がないウォレットでも、端末の故障や紛失等でビットコインを取り出せなくなってしまう事例もありますので、保管方法は事前に良く調べておきましょう。
ウォレットへの送金時の注意
取引所のウォレットにビットコインを保管する場合以外、取引所で購入したビットコインを自分のウォレットへ送金する作業が必要になります。
ビットコインを送金する際には、送金先アドレスを指定する必要があるのですが、
これを間違えてしまうと、送金したビットコインを失うことになりかねません。
じつは、この送金ミスでビットコインを失う人は少なくありません。
初めての送金アドレスにビットコインを送金する際には、その送金アドレスがBTCの送金アドレスであるかどうか。(ビットコインを他の仮想通貨の送金アドレスに送るとビットコインを失います)アドレス自体に間違えが無いかを何度も確認し、初めての送金先に送金する場合は、全額ではなく少額のビットコインを送金してちゃんと指定先に着金するかどうかを確認した方が良いでしょう。